昨日の台風は予想以上の影響が出ましたね。
皆様は無事にご帰宅されたでしょうか?
3、11の時に感じた都市のもろさや個人の危機管理能力。今回はその時の経験があまり生かされていなかったように思います。
交通機関が麻痺してしまった場合、特に今回のように時間がたてば復旧する見込みが大きいときには無理に帰ろうとせず、会社やお店で待機するのもいいのではないでしょうか?
そんな時の為に、何かあったとき用品を会社に置いておくのも一案。
水に非常食、懐中電灯や簡易充電器など。
これからの時期にはホッカイロなんかも入れておくといいかもしれません。
あれから半年以上がたって、なんだか元の生活に戻りつつありますが、でもこれからだって何があるか分からない。
そしてなんとなく、この先数年で同じように大きな変化が訪れるのでは?と感じている人もいるのではないでしょうか?
いつどこで何がおこってもおかしくない、そんな時代です。
せめてその時に、正しい選択をして行けるような準備と心構えはしておいて損はないと思います。
どうぞ皆さんも今一度、家族や友人達と話し合ってみてください。
そう考えるとやっぱり都会にヒールの靴では行けない今日この頃なのでした、、、、。
コメントをお書きください